繋がるピアノ
想い出の詰まったピアノを手放す時が来る。
我が家にやってきたその日から、家族に寄り添ってきたピアノ。
ピアノを捨てるということは、
想い出も捨ててしまうようで、辛い。切ない。
ピアノを誰かに繋ぐことで、この想いは癒される。
ピアノもまた、新しい家族のもとで想い出を紡ぐことが出来る。
繋げたい想いが、ここにあります。
繋ぐ時には
想い出の詰まっているピアノも、手放す時には長期でメンテナンスされていないピアノも多い。
長期で放置されていたピアノは、見た目に何もなくても、中では様々なことが起こっていることが多いのも現実。
〇修理してこれからも使っていけるかどうかの判断
〇カビや錆、ホコリを取り除く内部のクリーニングや、修理・調整・調律といったメンテナンス
〇運び入れるための専門の運搬
次に繋げるためには、たくさんのハードルがあります。
ピアノを受け入れたいと想っても、この資金までも負担する必要が出てきます。
持ち主と受入れ先のどちらもが負担できないために、多くのピアノはこの世を去っていきます。
救いたいピアノがある。救いたい想いがある。
捨てるという選択以外の、繋ぐという選択肢を増やしたい。
応援、ご協力いただける方を募集しています。そして、受け入れ先の施設さんも募集しております。
繋ぎたいピアノ
アップライトピアノ
【想い】